Notification

No Image

くらしの安全・安心情報【交通安全情報】

今年の千葉県内の交通事故死者数は、2月18日現在で20人と全国ワースト1位タイという事態になっています。交通事故で亡くなった方は、20人中9人が歩行者で、その多くが夜間帯に発生しています。

 つぎの3つのことに注意して、交通事故の防止に努めましょう。

(1) 横断歩道は歩行者が優先です。
車を運転する方は、横断歩道手前で十分に減速し、安全確認を行い、横断する歩行者がいた場合は確実な一時停止をするなど、「ゼブラ・ストップ」を徹底しましょう。
【参考】千葉県警察HP「ゼブラ・ストップ作戦実施中!」
https://www.police.pref.chiba.jp/kotsusomuka/traffic-safety_revision-zebra_stop.html

(2) 歩行者は交通事故を回避する行動をしましょう。
歩行者の方は、夜間外出時に反射材を活用したり、横断歩道を横断するときには「手上げ」や「アイコンタクト」で運転者に横断をすることを伝えたり、車が止まったことを確認してから横断するなど、交通事故を回避する行動を徹底しましょう。

(3) 飲酒運転の根絶
飲酒運転は悪質重大な犯罪です。自分自身だけでなく、 家族や友人についても飲酒運転をしないよう一人一人が徹底し、飲酒運転を根絶しましょう。

【配信元】
船橋市 市民安全推進課(047-436-2292)

--
  • [登録者]船橋市
  • [言語]日本語
  • 登録日 : 2024/02/22
  • 掲載日 : 2024/02/22
  • 変更日 : 2024/02/22
  • 総閲覧数 : 68 人
Web Access No.1671767