微微导航

路线搜索

输入地址并单击搜索按钮,路线会被显示。

电子邮件地址 :   
30 km
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

注册内容

  • [注册人] : 船橋市
  • [语言]日本語
  • 注册日期 : 2024/04/12
  • 发布日 : 2024/04/12
  • 更改日期 :2024/04/12
  • 总浏览次数 : 242 人
Notification

くらしの安全・安心情報【消費生活情報】

SMSやメールでのフィッシング詐欺に注意

<事例1>
宅配業者名でSMSが届いた。ちょうど荷物が届く予定だったので、SMSに書かれていた
URLをクリックして、記載されていた指示どおりに、IDやパスワード等を入力した。
しかし、その後11万円を不正利用されていたことが分かった。(60歳代)

<事例2>
スマートフォンに「ETCカードを更新するように」とのメールが頻繁に入るように
なった。所有しているクレジットカード会社発行のETCカードの手続きが必要なのか
と思い、URLを開いてメールアドレスやパスワード、クレジットカード番号等を入力
した。その後、カード会社に連絡をすると覚えのない決済があり、1万2千円が使用さ
れていた。(70歳代)
==========

<ひとこと助言>
実在する組織をかたるSMSやメールを送信し、IDやパスワード、暗証番号、クレ
ジットカード番号等、個人情報を詐取したうえ、クレジットカード等を不正利用する
フィッシングに関する相談が多く寄せられています。
記載されているURLにはアクセスせず、事前にブックマークした正規のサイトや正
規のアプリからアクセスするようにしましょう。
フィッシングサイトに個人の情報を入力してしまうと、クレジットカードや個人情
報を不正利用されるおそれがあります。絶対に入力してはいけません。情報を入力し
てしまったら、同じIDやパスワード等を使っているサービスを含め、すぐに変更し、
クレジットカード会社や金融機関等に連絡しましょう。
IDやパスワード等の使い回しを避けることで被害の拡大を防ぐことができます。
困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
<国民生活センター発行「見守り新鮮情報」より>

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/funabashi/doc/571453

事例に関するお問い合わせ:消費生活センター 消費生活相談係(047-423-3006)
配信に関するお問い合わせ:消費生活センター 啓発指導係(047-423-2852)

--

微微导航 - 市政厅通知

您可以从上面的网址或二维码访问网站上的打印信息。